『Midjourney』の始め方・使い方をご紹介。初心者におすすめの画像生成AI

今回は

🗣️ 「AIで画像生成をするのが初めて…」
🗣️ 「Midjourneyの使い方を知りたい!」

という、AI画像生成の初心者🔰の方向けの記事です。

なるべくわかりやすく『Midjourney』の始め方や、使い方をご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

先にどんな画像が作れるのか見てもらった方が、モチベーションが湧きやすいと思うので、こちらをご覧ください。

上記はジブリの魔女の宅急便を実写風にして生成してみました。他にも、

イラスト風のものからファンタジー風のものまで。

これらはあくまで一部ですが、Midjourneyを使いこなせれば、基本的にはどんな画像でも作ることができます

自分の頭の中で思い描いている事を作れるので、趣味で画像を作るのもとても楽しいです。

勿論使いこなせるようになれば、クリエイティブやビジネスシーンでも使えます

しっかり読んで貰えば誰でも作れるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

Midjourneyとは?

そもそも「Midjourneyってなんだ?」という人もいると思うので、軽く説明します。

Midjourneyなどの画像を作れるAIツールのことを、総称して画像生成AIツールと世間では言ったりします。

この画像生成AIツールでは、プロンプトと呼ばれる指示文を入れることで、画像が作れます。

プロンプトとは?

プロンプトとは指示文というような意味合いですが、英語で指示を出すことだと思っていればOKです

例を見てみましょう。

たとえば【cat】と打ち込んで、画像を作るとこういった画像が作れます。

ただcatと打つだけで、こんなに高画質な画像ができてしまいます。

このcatにたとえば【black】と追加したり

3Dを追加したり

すると、こんな画像が出来ます。

要するに、英語で指示を出せば、自分の思い通りに画像が作れてしまうという事です。

もう少し複雑なプロンプトを追加すると

こんな画像も作れちゃいます。

【black cat】に背景やパン屋さんで、背景はぼかすような撮影技法で、など細かいプロンプトを加えています。

つまり、【プロンプト】さえ上手く扱えれば、どのような画像でも作れます。

「英語が苦手です…」というコメントを良くもらいますが、Google翻訳などを使えば全く問題ありません

それでは、なんとなく画像生成AIのイメージがついたところで、実際の使い方を見ていきましょう。

Midjourneyの始め方

Discordをダウンロードする

Midjourneyを使うためには、チャットアプリであるDiscordを使う必要があります。

Midjourney以外のAIツールでも、『Discord』を使う機会は多々あるので、今のうちにダウンロードしておくことおすすめします。

Macの人はMac版を、Windowsの人はWindows版をダウンロードしてください

アプリをダウンロードしたら、新規登録を行いましょう。

サイトの案内通りに行えば簡単だと思うので、ここはサラッと紹介します。

MidjourneyをDiscordで起動する

Discordのダウンロードと登録を終えたら、Midjourneyを開きましょう。

すると、上記のような画面になると思います。

右下にある【Join the Beta】をクリックしましょう。

すると、ポップアップが表示されるので指示に従いましょう。

それらが完了したら、MidjourneyとDiscordアカウントが紐づけられます。

少しややこしく感じるかもしれませんが、ここまでくればあとは簡単です。

もしここまででうまくいかない事などがあれば、Twitterの方にコメントください。画像付きなどで、わからない部分を教えてくれると回答しやすいです(固定されている投稿だと気付きやすいです)

Discord画面の説明

Discordのインストールが終わって、Midjourneyとの連携が完了すると、このような画面になると思います。

左側には、参加しているコミュニティのアイコンが表示されます。

初めての方は、Midjourney(ヨットのアイコン)のアイコンだけかと思います

英語ばかりで難しく感じるかもしれませんが、一度覚えてしまえばとても簡単なので安心してください。

左側(赤で囲った部分)に「newbies-〇〇」という項目があります。

この「Newbies」と書かれているところをクリックしましょう。番号は何番でもOKです。

すると、このような画面に遷移します。

ここでは、世界中の人たちが画像を生成しています。

上記で表示されている画像も、誰かがプロンプトを打ち込んで生成した画像になります。

それではいよいよ画像を作っていきたいのですが、Midjourneyを使うにはまず有料課金をする必要があります

もしも「どうしても無料で画像生成を試してみたい」という人は、Leonardo.aiという画像生成AIを使うことをおすすめします。プロンプトなどは同じ要領なので、本記事とLeonardo.aiについて書いた記事をどちらも参考にしてください

有料プランに加入する

ではMidjourneyの有料プランを見ていきましょう。

ちなみに以前までは無料でもある程度遊べたのですが、現在は有料プランしかありません。

AIツールは基本的に最初は無料で遊べるのですが、途中から課金が必要になることが多いです。Twitterをフォローして最新情報をチェックすることをおすすめします

有料プランに加入するには、入力欄に「/」と打ちます。

その後「s」を押すと、subscribeという項目が予測で出てくると思います。

あるいは「subscribe」と打ち込んでもOKです。

そしてエンターを押すと、このような画面になります。

【Manage Account】という項目をクリックしましょう。

すると、料金案内ページに飛びます。

有料プランは4つから選べますが、はじめは一番安いプラン(Basic Plan)で様子見しても良いと思います。

年間で契約した方が月額が安くなるのですが、とりあえず1ヶ月だけ試したいという人は、Montly Billingのプランで契約することを推奨します

ちなみに私は$30のスタンダードプランを使っていますが、毎日画像を作っていても、このプランで十分といった感じです。

後からプランは変更できるので、迷ったらひとまず安いプランでも良いと思います。

画像を作る方法

それでは準備が完了したので、いよいよMidjourneyで画像を作っていきましょう。

コマンドを入力する

画像を作る方法は非常に簡単で、先ほどと同じ要領で入力欄に「/」を打ちます。

その後「imagine」と続けてください。

/imagine が入力できたらエンターを押します。すると、prompt(プロンプト)が自然に出てくると思います。

その後に、自分が作りたいプロンプトを打てば完了です。

はじめにサンプルでお伝えした【cat】を試しに作ってみましょう。

catを打ったら、エンターをクリック。

しばらく待っていると(30秒〜1分程度)、このように4枚の画像が生成されました。

Midjourneyでは、デフォルトで4枚の画像が生成されます。

【cat】というプロンプトは、かなり漠然としているので色々な種類の猫が生成されています。

試しに【cat, black】としてみましょう。

すると、このような画像が出来ました。

【猫】だけでなく【黒】を指定したことにより、より制限された画像が生成できています。

ちなみにプロンプトを追加するときは「,(カンマ)」で区切ることが基本です

高画質化する方法

もし特定の一枚が欲しい場合は、下にある「U1」「U2」という数字を押しましょう。

各数字の意味ですが「1=左上」「2=右上」「3=左下」「4=右下」という意味です。

UとはUpscaleの略で、指定した画像を高画質化してくれるという意味になります

たとえば右上の画像が気に入ったので、「U2」を押してみましょう。

しばらく待っていると、指定した画像が高画質化されて生成されました。

先ほどの4枚画像と比較しても、より高画質の画像が生成できたことが伝わるかと思います。

このような流れで、画像生成を行います。

プロンプトの指定方法については、後でもう少し詳しく見ていきます

バリエーションを作る方法

ついでに、「V1」「V2」「V3」「V4」という項目についても説明します。

Vというのは、Variationの略称です。

たとえば先ほどの4枚写真の際に「V2」を押してみると、こんな画像が出来上がります。

V2(右上の画像)に類似した画像を、4パターン作ってくれました。

同じような黒猫ですが、向きを変えたり、微妙な調整をしてくれています。

「この画像、ちょっと惜しいな、、」という時に活用すると、とても役立ちます

プロンプトについて

ひとまず、画像を作る工程は伝わったかと思います。

それでは、より狙い通りの画像を作るために、プロンプトの理解を高めましょう

プロンプトの基本型について

プロンプトは自由で問題ないのですが、最初はある程度テンプレートに沿って作った方が練習になると思います。

たとえば

①メイン :  (人物・動物・キャラクター・物体等)
②スタイル : (実写風・3D・アニメ・絵・イラスト等)
③雰囲気 : (色味・明暗・彩度)
④背景 : (場所・風景・色)
⑤構成 : (カメラアングル・向き)
⑥その他

といったような項目です。

ではそれぞれについて、このような設定をしてみましょう。

①メイン : 猫(cat)
②スタイル : 実写風(real)
③雰囲気 : 明るい・パステルカラー(pastel colour)
④背景 : 遊園地(amusement park)
⑤構成 : 全身が映るように(all body)
⑥その他 : 笑顔(smile)

わかりやすくするために、少し派手目なプロンプトにしてみました。

出来上がった画像がこちらです。

プロンプト

cat, real, pastel colour, at amusement park, all body, smile

そこそこ狙い通りといった感じでしょうか。

アミューズメントパークで、パステルカラーを基調とした、リアルな猫が出来上がりました。

【all body】や【smile】が反映されていませんが、このように全てを上手く反映してくれるわけではありません

そういう場合は、表現を少し変えたり、プロンプトの順番を変更してみましょう。

プロンプト

cat, cat smiling, real, pastel colour, at amusement park

少し変更しただけで、smile感が増したように思えます。

このように色々と調整を加えることによって、理想の画像に近づけてみてください。

Web版の方が使いやすい

今回ご紹介したのは、Discordを用いた方法ですが、実はMidjourneyにはWeb版があります。

こちらの方が遥かに使いやすいのですが、画像を100枚作らないとWeb版を使う権限が現状ありません

なので、ひとまず100枚画像を生成してみてください。

それが終わったらWeb版に移行することをおすすめします。

Web版の使い方も、以前の記事で紹介しているのでチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【最新】Midjourney V6 web版の使い方をご紹介 本記事では、Midjourney web版の使い方をご紹介します。 元来Midjourneyは、Discordと呼ばれる外部アプリで使用する必要があったのですが、アップデートによりWebで活用...

また「理想通りの画像がなかなか作れない」とお困りの方は、初心者から一気に上級者になれるTipsも書いています。

こちらは画像だけでなく、動画化までをまるっとセットで説明しているので、ショートカットしたい方はぜひ。

マネタイズ方法なども記載しているので、無料部分だけでもぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次